去る2月24日(金)から26日(日)までの3日間、
4ヶ月ぶりのサポサポproject展の第4回が開催されました。
今回は過去最高の参加人数で、ポストカードも全部で200種類以上となりました。
いつもの窓際はもちろんいっぱいに...
今回は展示台に新作ポストカードコーナーが作られるほどでした。
私もポストカードを追加で1点作りました。
まだ寒いですが、もう直ぐ春なのでチューリップです。
こちら にも追加しました。
毎回暖かいお言葉を頂きますが、
今回のサポサポは特に評判がよかった気がします。
初日から作品が飛ぶように売れ、ポストカードの売り上げは
3日間で1300枚を超えました。
凄い!
3日間、ひっきりなしに満員御礼の状態が続いていた印象です。
本当にありがとうございました。
今回の支援先は、藝大油絵科出身で庭師となった先輩が所属している
庭JAPAN
http://niwajapanproject.blog.shinobi.jp/
(庭師による被災地の環境復興を支援する取り組み)
と
前回、冬物家電を支援させていただいた、ふんばろう東日本支援プロジェクトの
手に職、布ぞうりプロジェクト
http://wallpaper.fumbaro.org/zouri
(被災地の雇用創出と自立を支援する取り組み)
の二箇所です。
収益金は現在集計中です。
追って、こちらのサポサポオフィシャルブログで金額のご報告と、
その後の支援先での活動状況などのレポートがあると思います。
http://support-support-project.blogspot.com/
ご来場くださった皆様、twitterやfacebookで宣伝してくださった皆様
その他、気にかけてくださった全ての皆様に心よりお礼申し上げます!
もう直ぐ震災から1年が経ちます。
支援も様変わりしているのを感じますが、東京に居る私も
忘れずに、柔軟に、お手伝いできる事を探して行こうと思います。